トラックドライバー

「会社のトラックをぶつけた」こんなときはどうするの?|物損事故の対処法

※アフィリエイト広告を利用しています。

悩む人
悩む人

やばい!トラックぶつけた。

どうしよう、なんとかならないかな。

こんな悩みにお答えします。

「会社のトラックをぶつけてしまった」

「ガリガリ」「パリン」

なんとも言えない音が、あなたの心を不安にさせます。

慌ててトラックを降りて確認。

「嘘であってくれ」と願うが

「傷がついたトラック」に現実を突きつけられます。

「いますぐ、逃げ出してしましたい」

こんな感情が込み上げてきます。

今回、この記事では「物損事故を起こしてしまったときの対処法」の解説です。

不意にトラックをぶつけてしまったとき、どのように対処すれば良いのかをわかりやすく解説していきます。

また、実例をもとに、物損事故における「責任」は誰にかかり、今後どのような対処を受けるのかなども説明していきますので、一読してみてください。

会社のトラックをぶつけた|物損事故の場合

物損事故とは

物損事故とは、その名のとおり「物を破損させた事故」です。

事故の対象物が「物」であり、「死傷者がいない事故」となります。

人にケガをさせたり、死亡者が出た場合は「人身事故」として処理されます。

物損事故が起きたときの対処法

物損事故が起きてしまったら、慌てず処理をしていきます。

まずは、車両(トラック)を交通の邪魔にならない安全な場所へ移動。

破損物が散乱している場合は、交通整理(手信号など)で二時災害を防止します。

物損事故時の対処法①「警察に通報」

事故の大小に関わらず「警察に通報」は、必ず行いましょう。

警察への通報は、事故当事者の責務です。

警察に通報しなかった場合

「報告義務違反」となり「3ヶ月以下の懲役」または「5万円の罰金」などが科されます。

また、交通事故証明書が発行できず、会社での事故処理にも不備が生じてしまうので注意が必要です。

*例外として「会社の敷地内」「会社の駐車場」など、あなたの務める会社内での事故の場合は、会社の管理者へ相談しましょう。

物損事故時の対処法②「破損させた所有者の確認」

破損させたものには必ず「所有者」がいます。

所有者の例

・ガードレールは、国土交通省・都道府県(市町村)の道路管理者。

・「看板」や「ひさし」などは、お店や不動産会社。

このように、必ず「所有者」「管理者」は存在します。

なので物損事故を起こした時には、所有者・管理者への報告が必要です。

報告が遅れたり、現場から離れてしまった場合、当て逃げと扱われるケースもあります。

最悪のケースを避けるためにも「所有者への報告」はしっかり行なっておきましょう。

物損事故時の対処法③「会社に報告」

あなたが勤めている運送会社への報告も忘れずに。

事故の大小に関わらず、会社で事故処理を行わなければなりません。

運送会社であれば、必ず事故処理の担当者がいますので、報告をしましょう。

物損事故により「破損した物」「トラックの状況」「警察への報告」などを正確に伝えてくだい。

電話でのやり取りとなりますので、担当者が理解できるように細かく伝えることがオススメです。

物損事故時の注意点「所有者と示談交渉はしない」

示談交渉とは「話し合いで解決」することです。

ここでは、あなたと所有者での「話し合い」を指します。

「会社に報告しずらい」気持ちはわかりますが、示談交渉はしないでください。

主な理由として、個人での示談交渉は揉め事になるケースが多いからです。

あとで追加請求してきたり、慰謝料を高く請求してきたりするケースもあります。

相手側から示談交渉を持ち込まれても、必ず「お断り」してください。

会社の事故処理担当にお任せしましょう。

「警察」「会社の責任者」「被害者」でしっかり話し合い、保険会社などを通じて損害価格を決めていく形が理想的です。

示談交渉はトラブルの元です。気おつけてください。

物損事故の責任は誰?

物損事故が起きたときの責任って、誰にあるのでしょうか?

ここからは、実際にあった事故ケースをもとに分析していきます。

3つのケースから、ある程度の答えを導き出していますので、参考にしてください。

ケース①「横乗り期間中にぶつけた」

研修期間中は、先輩ドライバーが助手席に乗り、運転指導や仕事の流れを教えます。

そんな最中「サイドバンパーをガリガリ」

こんなときは、誰の責任になるのでしょうか?

まずは、ハンドル操作しているドライバー(研修生)に責任が生じます。

研修ドライバーのミス

「ハンドル操作ミス」「危険察知ができなかった」

このようなミスが指摘されます。

とはいえ、横乗り指導員(先輩ドライバー)にも責任は生じます。

指導員のミス

「しっかりドライバーの様子を見てなかった」「危険箇所の説明が不足していた」

研修期間中のミスであれば、指導員の指導ミスが指摘されるのです。

では、弁償金の責任は誰に生じるのでしょうか?

弁償金の責務

「研修生」と「会社」の折半。もしくは会社が全額負担

基本的には「研修生と会社の折半」ですが、ほとんどのケースであれば「会社負担」となるでしょう。

研修中に起きた事故なので、「指導不足」や「会社の指導に問題があった」このような指導結果が原因となります。

ケース②「会社敷地内でぶつけた」

車庫からトラックを出庫させるとき「となりのトラックにガリガリ」

こんなときは、どうなるのでしょう?

このケースの場合、100%ドライバーの過失となります。

過失の内容

「周囲の確認不足」「ハンドル操作ミス」「慢性的な注意不足」

運送会社からの視点から、車庫の事故は「完全にドライバーの注意不足」の烙印が押されてしまいます。

少しキツイ言い方ですが「トラックドライバーとして注意力が不足している状態」です。

「修理代を全額ドライバーに負担したい」

会社としては、こんな気持ちになると思います。

しかし、ぶつけてしまったトラックや乗用車の修理は、当たりどころによっては「個人では負担できない」くらいの額になってしまうこともあるのです。

なので、結局のところ「会社が折半」するケースが多いかと思います。

30万の修理代で「15万円」、50万円の修理代で「25万円」このくらいは覚悟しておいてください。

ケース③「居眠り運転で信号機に衝突」

僕の会社で起きた「重大事故の1つ」です。

深夜の運転で、居眠り状態になってしまい「交差点の信号機に衝突」してしまいました。

こんなときは、どうなるのでしょうか?

こちらのケースも「ドライバーの過失100%」となってしまいます。

過失の内容

「体調管理不足」「眠気のある時はしっかり休憩する」「前方不注意」「集中力不足」

会社での判断は、こんな感じでした。

眠気を感じたら、無理せず休むことです。頑張って運転しても「このような結果」が出てしまえば、誰も褒めてくれないし、認めてくれません。

かわいそうですが、これが現実です。

「信号機の修理代」はいくらだったんでしょうか?

インターネットの書き込みでは「120〜300万円」なんて言われています。

「事故当事者」に聞いてみたんですが、教えてくれませんでした。

推測するに、「とんでも無い金額」だったんでしょう。

その彼は、事故が原因ではありませんが、間も無くして退職してしまいました。

事故の責任者と弁償金

物損事故が起きてしまったら、ほとんどの責任はドライバーという結果となりました。

やはり、最終的にハンドル操作をしていた本人に責任がかかります。

しかし、弁償金となると高額になり、とても個人では支払うことができないため「会社がある程度負担」するケースが多いようです。

会社側としては「反省の意味」を込め、ドライバーには「少し高額」に請求するときもあります。

「この機を境に、事故を回避できるようになってほしい」少し高い授業料ということでしょう。

交通事故につい詳しく知りたい人は、下記事を参考にしてみてください。

トラック運転手が事故を起こしたら「自腹」?それとも「会社負担」?

> トラックドライバー > トラック運転手が事故を起こしたら「自腹」?それとも「会社負担」? こんな疑問にお答えします。 まずは、こんなツイートからご紹介します。 トラック運転中に事故を起 ...

続きを見る

交通事故でクビになる?|トラックドライバーがクビになる時

> トラックドライバー > 交通事故でクビになる?|トラックドライバーがクビになる時 こんな悩みにお答えします。 運転の仕事をする以上、交通事故は避けては通れない現実です。 誰だってわざわ ...

続きを見る

「会社のトラックをぶつけた」こんなときはどうするの?|物損事故の対処法【まとめ】

今回、この記事では「トラックをぶつけてしまった」ときの対処法をお伝えしました。

トラックをぶつけた対象が「物」である「物損事故」の対処法です。

スムーズな対処ができるように「3ステップ」で解説しています。

さらにプラスで「注意点」を1つ、合計4つの解説をしていきました。

物損事故が起きたときの対処法

・警察に通報

・破損物の所有者の確認

・会社に報告

・示談交渉をしない

まずは、トラックを安全な場所に移動し、あわてず処理してください。

次に「物損事故の責任は誰」なのかを「実際に起きた事故ケース」をもとに解説しています。

こちらでは、3パターンの事故による解説で「物損事故の責任」について、わかりやすく説明しています。

結論として「事故原因はドライバー」「請求額は高額になるケースが多いので、会社と折半」

このような結論となっています。

トラックは車両が大きく、事故が起きれば大惨事となってしまいます。

とにかく、慎重に注意が必要です。

とはいえ、誰も「事故を起こしたくて起こしている」訳ではありませんよね。

さらに、事故が起きれば「パニックを起こしたり」「冷静な判断が欠ける」ことが多いと思います。

そんな時でも「気をしっかり持つ」ことをお忘れなく。

-トラックドライバー
-, , , ,